【クリ騎士】与ダメージを上げるために【ラグオリ】



与えるダメージの基本は物理攻撃

ラグオリには、与ダメージを増やすための方法はいくらでもあるが、

基本は物理攻撃である。

物理攻撃が低いと、カードや属性で補正をつけてもあまり増加しない。

物理攻撃を伸ばす方法をお伝えする。




物理攻撃を伸ばす要素一覧

  • 精錬 
  • 図鑑収納 
  • 勲章 
  • 神話装備 
  • 衣装 
  • グレード 
  • カード(武器、アクセ、顔装飾とその凸) 
  • 乗り物 
  • ペット 
  • 羽根 
  • 彫像 
  • 進化の星図 

この中でも特に効果の高い羽根、彫像、ペットについて見ていこう。

羽根

無課金でもできる理想の羽根の組み合わせ

攻撃2
str+1物理魔法攻撃+1


攻撃5
物理魔法攻撃+2,物理防御無視+2、魔法防御無視+1


攻撃6
物理防御無視+4、魔法防御無視+1、PVEダメージ増加+12


攻撃7
PVEダメージ増加+17、物理魔法攻撃+7、物理防御無視+6、魔法防御無視+2


攻撃8
PVPダメージ増加+8、物理魔法攻撃+7、物理防御無視+6、魔法防御無視+2

オレンジ羽根の入手方法

  • ミステリーショップ(毎日ランダム更新) 
  • 攻城戦軍需ショップ(1週間に1回更新) 
  • ダイヤモンドショップ(1週間に1回更新) 
  • その他イベント 

普段イベントがない時は、「ミステリーショップ」からの購入が入手しやすい。

48ダイヤで一個買えるため、毎日ミステリーショップを更新したいところ。

更新は3回まで無料なので、最低でも毎日3回は更新しよう。



ギルドに配置してある「攻城戦軍需ショップ」も一週間のうちに必ず交換しよう。

攻撃5,と攻撃7or8が手に入るため、必ずチェックしよう。


攻撃6は「ダイヤモンドショップ」で手に入る。

一週間に50個交換することができる。

また、防御6も変換することが可能なので、これも含めると毎週100個手に入る。

攻撃6は一つにつき30ダイヤだ。




さらに上を目指すなら、攻撃5ではなくオレンジの特殊67をつけたいところだが、

猫の実が非常に必要となるので、課金前提となる。

イベントでももらえるが、20Lvを目指すには全然足りない。

彫像

彫像素材の入手方法

装飾アイテムの入手方法 

  • MINIからのドロップ 
  • ヘルヘイムの動乱 
  • エクストラチャレンジ(ナイトメア) 
  • ギルドの販売機 
  • 攻城戦軍需ショップ 
  • ダイヤモンドショップ 

彫刻刀の入手方法

  • イグドラシル防衛戦ソロ・ペア 
  • ギルド販売機 
  • 彫像装飾商店 
  • ダイヤモンドショップ 
ヘルヘイムの動乱で彫像素材が手に入るので

毎週4回参加し、1日あたり2回討伐しよう。

最近はスキップチケットが大量に配られるため、スキップもあり。




「彫刻刀」がイグドラシルソロ・ペアで入手可能だ。

ダイヤショップで交換してもいいが、後から彫刻刀が余るため、

毎週イグドラシルソロ・ペアで入手するのがおすすめだ。


ハンマーの入手方法

  • アーブルヘイム 
  • ミステリーショップ 
  • ギルド販売機 
  • ダイヤモンドショップ 

ハンマーをまとめて手にいれるには、

ダイヤモンドショップのアーブルヘイムでの交換がおすすめだ。

数多く手に入るため、ダイヤを貯めて交換しよう。



また、ミステリーショップでランダムで出現するので、

ラインナップに出ていたらダイヤと交換しよう。



ダイヤモンドショップで、ハンマーを毎週10個交換するのをおすすめする。

ハンマーは不足することが多く、スゴクルまで完凸していないのなら、

是非とも交換したい。


ペット

「ホッドの夢」で毎週装備を集めよう。

ペットのステータスは、一部主人に反映される。

そのため、ペットのステータスを伸ばすことは重要視されている。



どのようにしてペットのステータスを上げるかだが、

ペットの装備の補正が素質にかかるため、

攻撃力の素質が大きいペットに、効果の大きいペット装備をつけた方がたくさん伸びる。


ペットはS級ペットやA級ペットを揃えたいところ。

素質がB級とは格段に違うため、攻撃力が伸びやすい。 



期間限定ペットは、開催されるたびにダイヤでチケットを交換した方が良い。

その場でガチャするのもいいが、貯めておいて欲しいペットが来たときに一気に回そう。

当たらなくてもポイントが貯まるので、そのポイントでペットと交換しよう。

0 件のコメント :

コメントを投稿